May
12
Gitハンズオン Lv2: masterのみで運用するGit (オンライン)
ブランチのことはひとまず忘れてmaster運用に絞ったGit操作をしてみましょう
Organizing : kobake
Registration info |
一般参加(音声通話必須) Free
FCFS
主催 Free
FCFS
見るだけ枠 Free
FCFS
|
---|
Description
注意点
- オンラインイベントの開催の仕方について、まだ試行錯誤している部分が多いです。 不手際等、ご容赦ください。
- 今回の開始時刻は平日の17時です。 この時刻にしたときの参加傾向を確認しておきたいという理由があります。ご理解よろしくお願い致します。
- 一般参加者の方は必ず音声通話可能な状態でご参加お願い致します。 詳細は「Zoom 周りの環境構築について」の項をご覧ください。
今回のイベント運用の試行錯誤
- 開催時刻を平日の夕方にすることにより、参加者の傾向がどう変わるかについて見るつもりです。自己紹介時間や懇親会の時間等にでも、支障ない範囲でお聞かせいただきたいです。
- 休業中の方・失業中の方・学生等が参加しにくるのか
- 仕事時間中でもイベント参加が研修的な意味で許容されているのか
- フレックスタイム制等により仕事時間の調整ができるのか
- 一般参加者の参加条件として音声通話必須とさせていただきました。
- 対面でのイベントとは違い、最低限、音声通話が無いと参加者の反応が分からないという理由が大きいです。
類似イベントについて
- ※イベント内容は以前のLv2ハンズオンと同じものです。
- Lv1, Lv2, Lv3, Lv3.5, Lv3.6, Lv4 のハンズオンについては今後も定期的に開催予定です。
イベント概要
Git の運用においては一般的にブランチを頻繁に使うことが多いですが、Git 入門の段階でブランチを正確に理解するのは少し難しいです。
本ハンズオンでは、まずは Git の習得のとっかかりとして極力ブランチを用いずに master のみで Git を運用する方法を学びます。
※「master」も厳密には「master ブランチ」なのですが、本イベントにおける「ブランチ」とは「master 以外のブランチ」を指すものと考えてください。
対象者
- 黒い画面(いわゆるターミナル)に抵抗の無い方
- Git 経験は無くても大丈夫です。必要最低限のことは説明します。
※ Git, GitHub に既に慣れている方には少し退屈かもしれません。
Git の事前準備
- 作業マシンに Git をインストールしておいてください(設定はデフォルトでOK)
- ※インストールに迷ったら Git - Gitのインストール をご覧ください。
- GitHub アカウントを作っておいてください
- ※共同作業の実践があるため、アカウント名を教えていただく必要があります。普段のアカウントを知られたくない場合には別アカウントを作っておいてください。
ハンズオン内容の注記
- Git 操作はコマンドラインベースで説明します (SourceTree 等の GUI ツールについては説明しません)
- コンフリクト解消等のやっかいな部分の説明は省きます(これをやりだすと時間のキリがない)
Zoom 周りの環境構築について
重要:音声通話の環境構築
一般参加者の方は(および懇親会参加者の方は懇親会時に)Zoom 上で音声通話ができる状態にしてください。
- 注意点: スピーカー音声をマイクが拾ってしまわないように気を付けてください。
- 対策1: イヤホン+マイクを用いる
- 対策2: ヘッドセットを用いる
- 対策3: 指向性の高いマイクを用いる
重要:カメラまたはアバター設定
一般参加者の方は(および懇親会参加者の方は懇親会時に)Zoom 上でアカウントの見た目が分かる状態にしておいてください。(黒背景に名前だけだと誰が誰だか分からなくなります)
- 方法1: カメラを設置して ON にする
- 方法2: Zoom アカウントのアイコンを設定する(Zoom アカウント登録が必要なはず。無料)
- 方法3: FaceRig とかでも OK
マルチスクリーン環境を推奨
ハンズオンの間は基本的に主催からの画面共有がスクリーンひとつを占有することになります。 スクリーンがひとつだけだと作業がしにくいと思いますので、一般参加者の方はマルチスクリーン環境を構築しておくことを推奨します。
タイムライン
今回はあえて平日の早めの開始時刻としてみます。オンラインイベントの開催の仕方について、いろいろ試し運転をしている最中であることをご容赦ください。
時刻 | 内容 |
---|---|
16:30 | 一般参加者に Zoom URL を共有。Zoom 調整等。 |
17:00 - 17:30 | イベント開始。自己紹介等。互いに話ができることを確認しましょう。 |
17:30 目途 | 見るだけ枠の参加者に Zoom URL を共有。 |
17:30 - 20:00 | ハンズオン |
20:00 | 自由退室 |
20:10 - | 気が向いたら懇親会。雰囲気で解散。 |
様子を見ながら適宜休憩は挟んでいきます。
懇親会は見るだけ枠の方も参加OKです。ただし懇親会参加者は全員「音声通話設定」「カメラorアバター設定」をお願いします。
スライド
内容
※内容は変更される可能性があります。
- Git と GitHub の概要
- リポジトリ説明
- コミット説明
- ブランチ軽く説明
- Git ツールの設定
- ユーザ設定
- エディタ設定
- GitHub 鍵登録
- リポジトリ取得
- clone
- log
- checkout
- pull
- リポジトリ管理
- リポジトリ作成
- clone
- status
- diff
- add/reset/checkout
- commit
- push
- 細かい話
- stage / unstage (to index)
- Remote-tracking branch
- fetch
- トラブルシューティング
- push が失敗するケース
- pull が失敗するケース
- 分岐が発生するケース
- 作業内容を元に戻す
Presenter
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.